最近手持ちがギリギリの生活なので、 シングル発売日に買わずに 1か月待って アルバムで初めて聞いたんですけど。
なんで1か月も聞かなかったんだ…! と言うぐらい、 良い曲です。 すっかりお気に入りです。
歌詞をざっくり言うと、 男性側の自分勝手って感じで 好きな類の人物じゃないはずなのに 何で切なくなるんだろうと考えたりする。
( ´・ω・)つ【歌詞】
真っ先に思いついたのがサウンド。 メロディラインが切ない。 そんでバックのピアノ?の音。
っていうか、 普通にロック調のバラードが 好きなのかもしれないww ジャンヌの「桜」とかね。 今ぱっと思い浮かんだ。
あとはあれかな。 歌詞で、 すげー愛してるって分かるから 切なくなるのかも。
幸せ絶頂の歌詞で 「愛してる」って書いてても まぁそうでしょうねって感じやけど、
失って初めて気付くってか、 有終の美っていうか、 1から10までドラマみたいな展開なんて 実際ないんだよってか、 何言ってるか よく分からなくなってきたw
リアリティがあって、 感情移入しやすいからかなぁ。
ウチ、基本的に ストーリーに感情移入して 味わうタイプの人間なので。
この「優しい嘘」の歌詞を見てると、 ジャンヌの「WARNING」を思い出す。
「"愛"に慣れて来た僕は」 と 「いつもの…に飽き刺激を求めていた僕は」 みたいに似てる。 他にも考えたら出てきそう。
こういう所が yasuさんの歌詞に生々しさを与えてるw
あと、歌詞の技法として 「愛してた」を3回繰り返した後に 4回目が「愛してる」になってる所が良い。
…細かい話になってきたww
日本語は最後まで聞かないと分からない ってよく言われるけど、 その微妙な違いを表現されてると うわぁぁってなる。 (↑良い意味で鳥肌)
例えば、 ジャンヌの「Rainy」も あ、ジャンヌばっかり出てくるのは仕様w
君との 想い出だけは 一つも 雨に流れない
で初め2回はサビ歌われるけど、 その後は
君との 想い出だけは 一つも 雨は流さない
ってなるんですよね。 たった数文字やけど、 ニュアンスが変わってくるんですよね!
結局何が言いたかったかというと、 ソロ活動を含めJanne Da Arcが とても好きである(´・ω・`)